fc2ブログ
9
12
13
19
24
29
  10 ,2008

Twitter
pictlayer
QRコード
QRコード
31

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ドラフト
「プロ野球ドラフト会議2008」

の結果

地元石川県からは広島に

育成枠 で松田 翔太選手が指名されました。

おめでとうございます

スペック
金沢学院東高
生年月日 1990年5月17日(18歳)
投打 左投げ・左打ち
身長・体重 181cm・69kg


石川県からの育成ドラフトでの指名は昨年、

楽天の指名を受けた内村賢介内野手(当時石川ミリオンスターズ)

に続いて二人目となった。


内村選手は後半戦、一軍に定着して

主に二番バッターで活躍していました。


松田選手は5年くらいで一軍で投げれるように

期待しています!



ちなみに俳優の松田優作さんの息子さんと

同姓同名です。
R0012201_convert_20081031164504.jpg

banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

スポンサーサイト



30

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

DPF
近年、ディーゼル車にはDPFという装置が装着されています。

DPFとは

ディーゼルエンジンの排気ガスに含まれる粒子状物質を減少させる装置(フィルター)

R0012167_convert_20081030193657のコピー
もちろんこのハイエースにも付いています。

そのような車には

「DL-1」、「DH-2」という規格のエンジンオイルが必要になります。

R0012165_convert_20081030193437.jpg
注意が必要です!!

banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

28

Category: BEER

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

日航
先週は飲み会が続きました。

R0012126_convert_20081028201810.jpg
金沢駅前の日航金沢

R0012121_convert_20081028201305.jpg
お客さんと食事会です。

まぁ、飲み会です

R0012123_convert_20081028201452.jpg



今週は日航前の

「四分一」
R0012125_convert_20081028201615.jpg


体調を整えて臨みますか。



banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

27

Category: BEER

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

山代
日曜日はお客様と約30名で

「ゆのくに天祥」
R0012147_convert_20081027185252.jpg


温泉につかり体の疲れを癒してから
R0012137_convert_20081027190129.jpg
宴会です



風邪気味でしたが

飲んでしまえば

忘れました!




今日も仕事なので

朝食を食べてすぐ高速で会社へ

ちょうど間に合いました。


今日からまた寒くなってきたので

そろそろコタツでも!

早いですかね・・・


banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

26

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

コルト
コルト4WDのミッションです。
R0012101_convert_20081024103441.jpg

4WDなのでトランスファーを外して
R0012102_convert_20081024102959.jpg

ミッション本体をリビルト会社に送ります。

在庫が無いため現物修理です!


banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

25

Category: 旅行

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

アメリカ・バハマ編6
久しぶりに時間が出来たので

NY編を



NY初日


この旅の最終目的地、NYへ。
SANY0288_convert_20081024225014.jpg

朝はやくマイアミを発ち、昼過ぎにNYに到着。
SANY0291_convert_20081024225250.jpg

空港からホテルまでシャトルバスで移動。

道がめちゃめちゃ込んでてホテルに到着したのが4時近く

チェックイン後、ちょっとぶらぶらすることに
SANY0364_convert_20081024235512.jpg
ホテルはセントラル駅から徒歩5分ぐらい




ここからとりあえず、タイムズスクエアへ
SANY0307_convert_20081024225359.jpg

よくテレビでみる光景のタイムズスクエア。


今日のディナーはコリアンタウンで食べることに

適当においしそうなところに飛び込んでみたのですが

安くてめちゃ美味しかったです。


食後はマンハッタンの夜景を見に

エンパイアステートビルへGO。
SANY0325_convert_20081024225800.jpg



ガイドブックなどでは、いつも行列のようなことが書いてあったけど

この日は結構すんなりと中に入れました。

が、エレベータを降りたあたりからは行列で結構またされました

やっと頂上に着き、夜景拝見。ちょっと霧がかかってたけど、絶景!!
SANY0355.jpg

(後日談:別の日に前を通ったら、建物の外へもずーっと行列ができてたので、
結果的にはこの日に見ておいてよかったようです。)



To be continued・・・



banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

23

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

注意!
朝起きると、のどが・・・

R0012100_convert_20081023175154.jpg
早めの対処で乗り切ろうと思います。


季節の変わり目は注意ですね



banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

22

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

電気自動車
昨日、NHKのクローズアップ現代で興味深い放送がありました。


【シリーズ日本の“技術力”を活(い)かせ (1)電気自動車】



来年に三菱自動車から電気自動車が発売されるそうです!

価格は約400万円 (間違っていたらゴメンナサイ)


ハイブリット車開発に遅れを取った三菱、日産が

かなり力を入れている様子でした。


しかし、海外では自動車メーカー以外の

新興勢力の参入が脅威みたいです。


なぜかと言うと

今までの自動車は「エンジン、ミッション」が

人間で言えば心臓のような物でした。


しかし、電気自動車は「エンジンもミッション」も

必要ありません。


簡単に説明すると、電気自動車は

「モーターと電池」があればいいのです。


エンジンやミッションを開発したり

それを作る工場も必要ありません。


そのような背景があり

海外ではそのような新興勢力の

動きが活発化しているようです。


もちろん日本でもそのような企業が参入してくる

可能性もあります。


日本の各メーカーも勝ち残るために

色々な対策をしているはずです。


これから先自動車業界も著しく変化していく事でしょう。


そのような変化に対応出来るように

私達も変化していく必要があります。




banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg


21

Category: 趣味

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

医王山2
ここからが本当の山登りです。

R0011995_convert_20081020170907.jpg
鎖をつかみながら、かなりの急斜面


そこを上りきるとトンビ岩

R0012000_convert_20081020171316.jpg
足がすくみます

高所恐怖症の人はまず無理です。


次に目指すは昼飯ポイントの滝

R0012081_convert_20081020172202.jpg

R0012054_convert_20081020171719.jpg

R0012076_convert_20081020172022.jpg

R0012051_convert_20081020171845.jpg
滝を見ながら乾杯~


R1000471_convert_20081020172518.jpg
次はどこの山を攻めようかと思案中です。




banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

20

Category: 趣味

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

医王山
絶好の登山日和

金沢大学角間キャンパスを抜けて、

車を走らせビジターセンターまで

R0011984_convert_20081020165755.jpg

いざ出発!!


秋の日差しを浴びながら

しばらく道なりに歩くと

野生のカモシカがス自分達をお出迎えです
R0011985_convert_20081020170127.jpg
画像では小さいですが

けっこう大きかったです。

一瞬ですが、一戦交える覚悟もしましたが・・・

カモシカがビビッて逃げてしまいました。





目指すはトンビ岩
R0011991_convert_20081020170426.jpg
中央の尖がった所です


初心者もいましたが
R0011992_convert_20081020170632.jpg
行くしかないでしょ


続きはまた明日



banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

18

Category: 趣味

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

箱屋谷山
R0011982_convert_20081018154750.jpg
秋晴れの明日

野郎四人で登って来ます



banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

17

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

G-scan
最近、よくデジタルと言う言葉を耳にします。

車もその中の一つです。


たとえば、アクセルワイヤーは

最近の車にはありません。


アクセルをどれくらい踏み込んだかを

電気信号でコンピューターに送っています。


電気信号は目に見えないですね。

テスターを使えば簡単な物は解りますが

近年、CAN通信システム(コントローラー・エリア・ネットワーク)

を搭載された車両に変化しています。



CAN通信とは、CAN通信プロトコルと

呼ばれるコンピューター同士の通信の為のハードウエア、
 
ソフトウエアの取り決めに基づいた、通信のことである。



そこで、そのような車の診断をするときに
R0011978_convert_20081017152100.jpg
故障診断機が必要になってきます。

R0011979_convert_20081017151904.jpg


R0011960_convert_20081017152253.jpg
OBDⅡ端子につないで

R0011975_convert_20081017152748.jpg
進めていく必要があります。


プラス、理解出来る技術力も必要になってきます!


banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

16

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

アイドリングストップ
津幡町のシグナスにてセミナーを行いました。

R0011947_convert_20081016102545.jpg

数年前からディーゼル車規制が始まりました。

今現在、すべての車に地球環境を守る為に

対策が必要とされています。


2005年に京都議定書で公約した「温室効果ガスの6%削減」



温室効果ガスの約9割は二酸化炭素です。

比較的短時間で普及が可能で、かつ確実に削減効果

が得られる対策の一つとして「アイドリングストップ」

もその一つとして取り上げられています。


「アイドリングストップ」の効果は

① 二酸化炭素などの排出量削減

② 燃料費を減らし経費削減

③ 燃料消費量を減らし、資源節約

などが上げられます!


最近は一部純正でも装着されています。

後付タイプはまだ価格が高いので、補助金制度などを

各自治体や財団法人などで受けられます。

R0011955_convert_20081016102401.jpg
お忙しい中参加して頂いた皆様、ありがとうございました。


弊社営業車に取付け済のデーターを

HPにて給油ごとにをUPしてあります!



banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

15

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

B-CAS見直し議論、具体化へ
Yahooニュースを見ていると

このようなトピックス

SANY0199_convert_20080729162242.jpg
B-CASカードです。

フルセグ放送のコピーガードの為らしいですが

このような商品も出回っています!
ferio.jpg
制限のかかった地デジ番組をコピーフリーにする

台湾製地デジチューナー「Friio」


所詮人間が作ったものですから

「いたちごっこ」が無くならないと思いますが・・・


banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

14

Category: 旅行

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

京都→大阪
組合の研修旅行!

一路、京都、大阪へ





前日も金沢駅前で飲んでいた為

眠い目をこすりながら

金沢駅に7:00に集合です。

6時間前までいましたが・・・


総勢約100名

大勢で行く旅行も楽しみです。


まずは京都のサントリー工場へ
R0011882_convert_20081014095817.jpg
山間の水が美味しそうなところにありました。


日本のウイスキーと言えば

「山崎」

がとても有名です。

R0011895_convert_20081014100145.jpg
とても甘ったるい臭いが充満していました。

R0011899_convert_20081014100312.jpg
樽も年代別にずらっと並んでいます。


R0011915_convert_20081014100623.jpg
工場を見学した後は

R0011909_convert_20081014100449.jpg
出来立て?の山崎です

朝からビールばっかりっだったので

う~まい


サントリーを堪能したあとは

ゲストの登場!!!

R0011923_convert_20081014164906.jpg
「もりやすバンバンビガロ」


吉本の芸人さんです。

まぁ、初めて見ましたが

なかなか

バスの中を盛り上げていました

いつかはTVで見れるでしょうか・・・



一口メモ

「バンバンビガロ」とは

昔、活躍したプロレスラーです。

吉本の若手芸人ではプロレスラーの名前を

芸名に取り入れるのが流行らしい


バンバンビガロにりんくうタウンまで付き合ってもらい


宿泊場所
R0011940_convert_20081014165147.jpg
帝国ホテル大阪

高級感たっぷりでした。


宴会も終わり、それぞれ誘惑の街へ


banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

11

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

スマート
スマートにLOCK-ON 取付けました。

R0011856_convert_20081011172822.jpg
キュンキュン

最近よく売れています

R0011844_convert_20081011173109.jpg
試運転で乗ってみましたが、面白い車です。


明日、明後日は組合の旅行で京都、大阪へ

行ってきます

banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

10

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ビバンダム
R0011846_convert_20081010175511.jpg
最近は「ミシュランガイド東京2008」

などで有名なミシュラン

メーカーの人が来ての勉強会です。

今年はX-IEC XI2が発売されます。

当店ではミシュランも取り扱いしていますので

宜しくお願い致します。




最近は暖冬続きで冬らしい冬が来ていないような・・・

昔のように四季がはっきり分かれているほうが

自分は好きですね。



banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

08

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

新幹線
北陸新幹線 

上信越・北陸地方を経由して
東京都と大阪市とを結ぶ計画の整備新幹線
『ウィキペディア(Wikipedia)』より

R0011831_convert_20081008181742.jpg

会社から100mくらいのところに

線路があり、すでに高架は出来上がっています。
(この辺です)



全ての路線がつながるのは

平成何年になるのでしょう?



banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

07

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ハテナ
ハイエースの100、200です
R0011828_convert_20081007201136.jpg
続けて100のハイエースが入庫します




いつも取付け、修理などしていると

同じ車が続いたり

同じ修理が続いたり

不思議です


以前、他の仕事をしている時も

ヒマなのに

集中してお客さんが来たり

電話が鳴ったり

など同じ現象がありました。




自分だけでしょうか?

そのときの印象が強いのか・・・






banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

06

Category: イベント

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

R1000410_convert_20081006185723.jpg
かほく市高松のお祭りです

R1000411_convert_20081006185931.jpg

R1000385_convert_20081006185432.jpg
やっぱり屋台などは何歳になってもワクワクしますね。

R1000404_convert_20081006185548.jpg
輪投げなどもやってみましたが・・・

よっぱらいで全然ダメでした




クライマックスに近づき

威勢の良い太鼓の音色も響きだし
R1000344_convert_20081006185010.jpg

フンドシ姿の若者が神社に集まり

R1000358_convert_20081006190219.jpg







で、最後は

いつのまにか上司の家で


今年も最後まで見れませんでした

飲みすぎ注意ですね

後の祭ですが・・・

banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

05

Category: 趣味

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

兼六園
ライトアップされた兼六園へ行ってきました。
R0011734_convert_20081005103751.jpg


R0011744_convert_20081005103914.jpg


R0011757_convert_20081005101716.jpg


R0011708_convert_20081005103455.jpg


R0011763_convert_20081005101853.jpg
RICOH GX200で撮影


banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg


04

Category: BEER

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ウエスト
会社の近くでお客さんと飲んでいましたが



000000_convert_20081004083032.jpg
いつのまにか片町へ・・・



ちょっと二日酔いですle="border:none;" />




banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

03

Category: スポーツ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

TREK
愛車紹介
R0011700_convert_20081003095406.jpg
TREK 1/2 Series 2.1

会社の営業マンK君のロードバイクです!

天気の良い日は通勤にも使用しています。

R0011702_convert_20081003095758.jpg

R0011694_convert_20081003095632.jpg
GX200にて撮影

banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

02

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ドライブレコーダー取付け
00000_convert_20081002164620.jpg
10トン車に出張取付けしました。

SANY0475_convert_20081002164150.jpg
カーテンなど装着してあるので

乗用車のようにはスンナリ取付け出来ませんでした

安全第一で運転お願いします!

banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

01

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

蟷螂
オニヤンマに続いて
R0011611_convert_20081001204801.jpg
カマキリです

金沢でも田舎の方なので

色々珍客がやってきます


新しく購入したGX200で撮影しました




banner.jpg

b_01.gif

blog_convert_20080702081123.jpg

< /body>