fc2ブログ
8
13
21
28
  09 ,2009

Twitter
pictlayer
QRコード
QRコード
30

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

『KOYAMA TIMES October』
月一回発行の『KOYAMA TIMES』が完成しました!

ko.jpg

皆さん是非見て下さいね。



今から棚卸しです・・・




banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg


スポンサーサイト



29

Category: BEER

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

『魚せん』で
先日、お客様と金沢駅近くの

『魚せん』へ

R1005628.jpg

後輩が「なかなかイイッスよ!」

その言葉を信じて、いざ入店


R1005631.jpg
いつも興味がない付きだしですが、
この店では炭の上で焼いて食べるスタイルでした。

なかなか良いですね。


R1005632.jpg
いつもは刺身を注文しますが、
目の前にコレがあるとついつい焼いて食べる物を
食べたくなりますよね。


「なかなかイイッスよ!」






banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

27

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

SPIbelt(スピベルト)購入しました!
今スポーツシーンなどで話題沸騰中の

『SPIbelt』

アメリカのフィットネスコーチが開発した、
超コンパクトなウエストポーチ"Spibelt(スピベルト)"。
スポーツジムやジョギングなどのスポーツ時やウォーキング時に、
iPodはもちろん携帯電話や小銭などが収納出来る優れもの。

値段も手ごろなので、早速購入しましたよ
R1005623.jpg

R1005624.jpg

R1005625.jpg

先日の「ツール・ド・のと」がデビュー戦でした。
チャリジャージは背中にポケットが付いているのですが、
携帯、小銭、鍵は「もしも落としたら」と思い、SPIbeltの中へ

ベルトも調節できて体にフィットして気になることなくゴールしました。

GOOD!です。




まだまだスポーツの秋は続いてますよ~


banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

26

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

新型プリウスにステアリングリモコン取付け
秋晴れの過ごしやすい一日でした。

秋といえばトンボを良く見かけます。
昨年もやってきたコイツが再登場です。
R1002218.jpg
何故かよくピットに迷い込んできます。



話は本題のステアリングリモコンへ

R1002194.jpg
まず思ったのが「配線みじか!」

延長すればいいのでしょうが
R1002195.jpg
奥行きが狭い車などは・・・   ですね。

R1002202.jpg
センサーはこの場所へ

R1005613.jpg
あとは学習させるのですが、この商品は真ん中のMODEボタンが
強制的に「現在地」ボタンになってしまいます。

「アルコン」の場合各ボタン任意で学習出来たのに
この商品の場合、出来ないのがイマイチでした。

とりあえずステアリングスイッチで動作するのは快適ですね~



R1002193.jpg

R1002210.jpg
ETCはこんな感じで





banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

25

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

U3-X
この瓢箪みたいな物体は?

honda.jpg
ホンダの新型パーソナルモビリティ試作機『U3-X』

似たような製品でアメリカ製の『セグウェイ』
トヨタ製の『ウィングレット』があります。

『セグウェイ』は日本の道路交通法では
公道利用は認められないので、見ることはないと思います。

そのように技術の無駄にならないように
『U3-X』には期待します。
日本製ですからね!

10年後、あなたの家に『U3-X』があるかもしれませんよ。

Innovation for tomorrow



banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

24

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

プリウス エンブレム
新型ヴォクシー

vo.jpg
エンブレムがあまり評判良くないみたいですね。



なので、皆さん新型プリウスのエンブレムに交換しているそうです。

R1005590.jpg
前後で5,450円税込みです。

最近良く注文が入ると思ったら、そういう事みたいでした。


banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg



23

Category: イベント

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

白山吉野オートキャンプ場
シルバーウィークも最終日となりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私はと言いますと、22日は『白山吉野オートキャンプ場』
に併設されているバーベキュー場にていつものメンバーでBBQを楽しんできました


R1002474_convert_20090923122314.jpg

今回から新メンバーが増えました!
生後一ヶ月と三ヶ月のベイビーも参加です。

R1002475_convert_20090923122230.jpg
やっぱり赤ちゃんはかわいいですね~


連休後半はあいにくの天気で、この日も一時は雨にみまわれましたが
屋根付きのBBQ場なので最後まで楽しく過ごせました。

R1002479_convert_20090923130707.jpg





帰り道、お腹は一杯なのに何故かたい焼きが食べたくなり
R1002490_convert_20090923122108.jpg
あずき&カスタードのコンビ味をチョイス
焼きたてで旨い!


PS/男性の皆さん、次回のMEN’S会は11月に決まりましたので
ヨロシクお願いしますね!




banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

22

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

近江町市場へ
今年の4月に(金沢の台所)とも言われる
近江町市場の一部が『近江町いちば館』として
新しくオープンしたのですが、金沢市民でありながら
まだ一度も行った事がないので、
このシルバーウィークを利用して行ってきました。

R1002407_convert_20090921202549.jpg

好天にも恵まれ、シルバーウィークという事で
県外ナンバーで渋滞です。

市場の中はたくさんのお客さんと店員さんの掛け声で活気に満ち溢れてました。
新鮮な魚・加賀野菜がたくさん!
R1002417_convert_20090922080551.jpg


今日の晩ゴハンにのどぐろGET
R1002450_convert_20090922080743.jpg


連休ということで、同志社大の学生による
ジャズのライブが行われてました。
目の前のカフェでちょっと遅いランチをとりながら
生演奏を堪能
R1002440_convert_20090922081004.jpg


普段行かないところへ出かけたので、
金沢にいながら旅行に行った気分になり充実の一日でした。





banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

20

Category: BEER

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

やまじゅう
『ツール・ド・のと』を控えた、前日でしたが
会社の皆さんでかほく市にある『やまじゅう』へ

R1002288_convert_20090919231534.jpg

R1002239_convert_20090919231106.jpg

R1002237_convert_20090919230824.jpg
日本海がすぐそばという場所にあり、新鮮な魚が豊富に頂けます。

リーズナブルなコースでも食べきれないくらい料理が出てきます!

R1002259_convert_20090919231340.jpg
白えびが特に美味しかったですよ。



R1002284_convert_20090919233219.jpg
『いよ~ぉ パン』

やっぱり大勢で飲むと楽しいですね!


banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

19

Category: スポーツ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ツール・ド・のと 前日
いよいよやってきました『ツール・ド・のと』

当日は込み合いそうなので、前日受付を済ませてきました。

R1002223.jpg


駐車場に止まっている車のナンバーをチェックしてみると、
『愛媛』、『山口』など遠い所から来ている人もいて
大会の知名度の高さが窺い知れます。


皆さんの色々な自転車をみていると、
徐々にテンションが上がってきました↑

R1002232.jpg
明日は天気も良さそうなので、完走目指して
気持ちよく能登の自然をペダリングしてきます。





banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

18

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

ステアリングリモコン取り付け
NEWプリウスが入庫しています。

R1002192.jpg

ステアリングリモコンの話をしてみると
deta.jpg


早速ご注文頂きました!

R1002189.jpg


今から取り付けです。




banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

17

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ステアリングリモコン
最近の車のハンドルにはオーディオなどを
操作出来るスイッチが付いていたりします。

R1002184.jpg
30系プリウス


純正ナビを取り付けると使えなくなってしまいます。

しかし、あるパーツを取り付けすると市販品のナビでも操作出来るようになります。

今までは『アルコン』を取り付けして動作するようにしていましたが、
データシステムから新しく『ステアリングリモコン』が発売されました。

deta.jpg

今度取り付けしてみようと思います。




banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

16

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

CRecorder-JP レポート!
先日もご紹介した『CRecorder-JP』のレポートです。

IMG_convert_20090911165722.jpg

作業の合間をみて初期設定、ソフトウェアインストール、
メーカー別ソフトインストールをしてみました。


ユーザー登録後、ソフトウェアをインストール
jp4.jpg

あとはインストールしたいメーカーを選びダウンロード
jp3.jpg
今のところ、『TOYOTA、NISSAN、HONDA、MITSUBISHI、OBDⅡ』
の対応となっています。
その他のメーカーは随時追加される予定みたいです。


jp2.jpg
時間設定

R1002177.jpg
USBケーブルでPCに接続してトヨタのソフトをインストール!

※注意点は『CRecorder-JP』一つに付き
一つのメーカーしかインストール出来ません!


NISSAN車に使いたいとなると、
もう一つ『CRecorder-JP』が必要になります。


R1002182.jpg
カローラフィルダーでレポートします。




調子が悪く入庫したが、症状が出ない場合など
『CRecorder-JP』を挿して、お客様に普通に乗ってもらい
後日データーをみて判断するといった使い方が一般的でしょうか。

24時間32ブロックのデーターを記録します。




banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

15

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

高速無料化!
衆院選マニフェストで明記した「高速道路の無料化」を、
北海道と九州で来年度から先行実施する方針を固めたみたいです。

本州の高速道路で無料、有料が混ざりあうと
ETCなどのシムテム的に難しいのか、
区切りやすい地区での試験的実施のような感じですね。

とりあえず、無料にすると言ったからには
やるしかないのでしょうが、JRなどその他の交通機関
からは猛反発があるでしょうね。

何を始めるにも初めての時があるので、
いろいろ模索しながらより良いシステムをお願いします。


ところで四国は??




R1001432.jpg




banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

14

Category: スポーツ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

あと1週間
家の近くでは稲刈り真っ盛りです!

R1002128.jpg
今度のシルバーウィークがピークでしょうか?

新米を食べるのが待ち遠しいです。



シルバーウィークと言えば
『ツール・ド・のと』が迫ってきました!

ゼッケンを着けて出場する大会(レース)なんて
かなり久しぶりです。

能登の自然と全国からやってくる皆さんとの
ふれあいが楽しみでもあります。
あとは良い天気であればサイコーなんですが、
不安要素がひとつ・・・

R1002132.jpg
右膝を痛めてしまいました!


このタイミングで

最悪ですが

回復を待つばかりです。


R1002131.jpg






banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

12

Category: BEER

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ピッチャー
数人で居酒屋で飲む場合、ビールをピッチャーで注文することは
あまりありませんよね。

ジョッキに入れるとき泡だらけになったりしますよね。
なので敬遠しがちです。

昨日行った居酒屋では

R1002099.jpg
ピッチャーを頼むとサーバーがやってきます!

これなら「生中まだ~」なんてこともありませんし、
店員さんの効率も上がりますのでいいですね。


R1002098.jpg




banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

11

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

CRecorder-JP
『ランチテックジャパン』から
なかなか面白い商品が発売されました。

IMG_convert_20090911165722.jpg

今日入荷したばかりなので、詳細はまた後日UPします!





banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

10

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

CUBE CUBE CUBE
8月の新車販売台数が前年比+2.3%と
13カ月ぶり増加しました。

エコカー減税や新車購入補助金制度の効果
プラスHV人気が続いているのが追い風となっています。

しかし、減税や補助金が終わってしまうと
どうなるのでしょうか?

景気が回復すればいいのでは?と思いますが、
販売台数の落ち込みには若者の車離れも
多少なり台数には影響していると思います。

iuyo.jpg
日産 CUBE

tiltshift11.jpg

poiiu.jpg

1236.jpg

tiltshift56.jpg

各部にデザイナーさんの気持ちが表れていますね。
このように個性的な車も必要ではないでしょうか?

個人的には好感がもてる一台です。





banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

09

Category: スポーツ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

2XU「ツー・タイムズ・ユー」
スポーツタイツが流行っているみたいですね。

以前から欲しかったのですが、
ようやく手に入れました!

0000000.jpg
『2XU ELITE COMPRESSION』


今度の『ツール・ド・のと』で使ってみようと思います。

白山登山も控えてますので楽しみです。

良い物を手に入れるとテンションが上がりますね!




『shaka』の高松さんありがとうございました。





banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

07

Category: グルメ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

洋食『Cook』
久しぶりに洋食が食べたくなったので
市内にある洋食の店『Cook』へ

R1005579.jpg

ランチタイムを外して14時くらいに行ったのですが、
案の定満席でしたよ!


メニューが色々あるので迷いましたが、

R1005572.jpg
ランチBをチョイス

R1005570.jpg
ライスは普通盛りです。


R1005575.jpg
ミックスグリルもオーダー!


相変わらずGoodです。




次回は何を食べようかワクワクさせてくれるお店です。


banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

06

Category: スポーツ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

三国山キャンプ場
シルバーウィークの『ツール・ド・のと』へ向けて
今日は津幡の森林公園の隣にある
三国山キャンプ場が練習ステージです。



朝6:30神谷内をスタート

R1001983.jpg


R1001995.jpg
のこり3Kmがきつかった・・・


R1001998.jpg
上り坂の途中、土俵際まで追い込まれましたが
なんとか気合で足を着かずに行けました。


R1001984.jpgR1001990.jpg
てっぺんにようやく到着!


R10020040.jpg
帰りは下りでチョッカリです!



今日の練習距離50Km

本番まであと2週間です。




banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

05

Category: グルメ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

万味
昨日は久しぶりに金沢駅前の『中華そば処 万味』へ

R1001976.jpg
AM3:00までやっているので、飲んだあとでもやってます。



R1001977.jpg
チャーシューメン スーパー

スーパーは大→特大→ジャンボ→スーパー
サイズの最上級です!


水がビンビールで出てくるのが面白いですよ。


banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

04

Category: イベント

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ツール・ド・のと
『第21回ツール・ド・のと400』の案内のハガキが届きました。

R0015561.jpg

初参加ということもあり、今年は1日コースでのエントリーです。

先週は下見もかねて、門前~輪島まで走ってきました。

R1001947.jpg
R1001951.jpg
輪島の朝市


R1001953.jpg

今週も練習予定です。




banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

03

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

どうなるETC?
昨日の報道ステーションで
民主党の馬渕議員が言っていましたが、
高速道路はやはり全線無料化には
ならないみたいですね。

慢性的に渋滞が起こりうる所は
料金が発生するみたいです。

なのでやはりETCは必要になるのかな?

都会に行けば首都高、阪神高速もありますからね。



R1001922.jpg




banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

02

Category: 日常会話

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ガンダム
お台場のガンダムが話題になっていますね。

一度間近で見てみたいものです。



コンビニでこんな商品が

R0015560.jpg
日清のカップヌードルにおまけで付いてくる
1/380サイズのガンプラです。



ついつい、コンプリートしてしまいました・・・





banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

01

Category: 仕事

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

G-scan バージョンアップ!
たまにBlogでも紹介している『G-scan』

自動車もどんどん新しい車が発売され、
それに伴い新しい技術も組み込まれています。

なので診断機も同じくバージョンアップさせる必要があります。

G1.jpg
PCの画面にこのようなお知らせが出ます。

G2.jpg
あとは手順に従いSDカードでアップデートします。

G3.jpg

G4.jpg

アップデートが終了すると最新版に更新されます。


従来の機械だとDSなどのように
ソフトを購入する必要がありましたが、
『G-scan』ではSDで簡単に出来るので非常に便利です!






banner.jpg

b_01.gif

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 石川情報へ


blog_convert_20080702081123.jpg

< /body>