09 ,2009
09 ,2009
09 ,2009
今スポーツシーンなどで話題沸騰中の
『SPIbelt』
アメリカのフィットネスコーチが開発した、
超コンパクトなウエストポーチ"Spibelt(スピベルト)"。
スポーツジムやジョギングなどのスポーツ時やウォーキング時に、
iPodはもちろん携帯電話や小銭などが収納出来る優れもの。
値段も手ごろなので、早速購入しましたよ



先日の「ツール・ド・のと」がデビュー戦でした。
チャリジャージは背中にポケットが付いているのですが、
携帯、小銭、鍵は「もしも落としたら」と思い、SPIbeltの中へ
ベルトも調節できて体にフィットして気になることなくゴールしました。
GOOD!です。
まだまだスポーツの秋は続いてますよ~




『SPIbelt』
アメリカのフィットネスコーチが開発した、
超コンパクトなウエストポーチ"Spibelt(スピベルト)"。
スポーツジムやジョギングなどのスポーツ時やウォーキング時に、
iPodはもちろん携帯電話や小銭などが収納出来る優れもの。
値段も手ごろなので、早速購入しましたよ



先日の「ツール・ド・のと」がデビュー戦でした。
チャリジャージは背中にポケットが付いているのですが、
携帯、小銭、鍵は「もしも落としたら」と思い、SPIbeltの中へ
ベルトも調節できて体にフィットして気になることなくゴールしました。
GOOD!です。
まだまだスポーツの秋は続いてますよ~




09 ,2009
秋晴れの過ごしやすい一日でした。
秋といえばトンボを良く見かけます。
昨年もやってきたコイツが再登場です。

何故かよくピットに迷い込んできます。
話は本題のステアリングリモコンへ

まず思ったのが「配線みじか!」
延長すればいいのでしょうが

奥行きが狭い車などは・・・ ですね。

センサーはこの場所へ

あとは学習させるのですが、この商品は真ん中のMODEボタンが
強制的に「現在地」ボタンになってしまいます。
「アルコン」の場合各ボタン任意で学習出来たのに
この商品の場合、出来ないのがイマイチでした。
とりあえずステアリングスイッチで動作するのは快適ですね~


ETCはこんな感じで




秋といえばトンボを良く見かけます。
昨年もやってきたコイツが再登場です。

何故かよくピットに迷い込んできます。
話は本題のステアリングリモコンへ

まず思ったのが「配線みじか!」
延長すればいいのでしょうが

奥行きが狭い車などは・・・ ですね。

センサーはこの場所へ

あとは学習させるのですが、この商品は真ん中のMODEボタンが
強制的に「現在地」ボタンになってしまいます。
「アルコン」の場合各ボタン任意で学習出来たのに
この商品の場合、出来ないのがイマイチでした。
とりあえずステアリングスイッチで動作するのは快適ですね~


ETCはこんな感じで




09 ,2009
09 ,2009
09 ,2009
シルバーウィークも最終日となりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、22日は『白山吉野オートキャンプ場』
に併設されているバーベキュー場にていつものメンバーでBBQを楽しんできました

今回から新メンバーが増えました!
生後一ヶ月と三ヶ月のベイビーも参加です。

やっぱり赤ちゃんはかわいいですね~
連休後半はあいにくの天気で、この日も一時は雨にみまわれましたが
屋根付きのBBQ場なので最後まで楽しく過ごせました。

帰り道、お腹は一杯なのに何故かたい焼きが食べたくなり

あずき&カスタードのコンビ味をチョイス
焼きたてで旨い!
PS/男性の皆さん、次回のMEN’S会は11月に決まりましたので
ヨロシクお願いしますね!




皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、22日は『白山吉野オートキャンプ場』
に併設されているバーベキュー場にていつものメンバーでBBQを楽しんできました

今回から新メンバーが増えました!
生後一ヶ月と三ヶ月のベイビーも参加です。

やっぱり赤ちゃんはかわいいですね~
連休後半はあいにくの天気で、この日も一時は雨にみまわれましたが
屋根付きのBBQ場なので最後まで楽しく過ごせました。

帰り道、お腹は一杯なのに何故かたい焼きが食べたくなり

あずき&カスタードのコンビ味をチョイス
焼きたてで旨い!
PS/男性の皆さん、次回のMEN’S会は11月に決まりましたので
ヨロシクお願いしますね!




09 ,2009
今年の4月に(金沢の台所)とも言われる
近江町市場の一部が『近江町いちば館』として
新しくオープンしたのですが、金沢市民でありながら
まだ一度も行った事がないので、
このシルバーウィークを利用して行ってきました。

好天にも恵まれ、シルバーウィークという事で
県外ナンバーで渋滞です。
市場の中はたくさんのお客さんと店員さんの掛け声で活気に満ち溢れてました。
新鮮な魚・加賀野菜がたくさん!

今日の晩ゴハンにのどぐろGET

連休ということで、同志社大の学生による
ジャズのライブが行われてました。
目の前のカフェでちょっと遅いランチをとりながら
生演奏を堪能

普段行かないところへ出かけたので、
金沢にいながら旅行に行った気分になり充実の一日でした。




近江町市場の一部が『近江町いちば館』として
新しくオープンしたのですが、金沢市民でありながら
まだ一度も行った事がないので、
このシルバーウィークを利用して行ってきました。

好天にも恵まれ、シルバーウィークという事で
県外ナンバーで渋滞です。
市場の中はたくさんのお客さんと店員さんの掛け声で活気に満ち溢れてました。
新鮮な魚・加賀野菜がたくさん!

今日の晩ゴハンにのどぐろGET

連休ということで、同志社大の学生による
ジャズのライブが行われてました。
目の前のカフェでちょっと遅いランチをとりながら
生演奏を堪能

普段行かないところへ出かけたので、
金沢にいながら旅行に行った気分になり充実の一日でした。




09 ,2009
09 ,2009
09 ,2009
09 ,2009
最近の車のハンドルにはオーディオなどを
操作出来るスイッチが付いていたりします。

30系プリウス
純正ナビを取り付けると使えなくなってしまいます。
しかし、あるパーツを取り付けすると市販品のナビでも操作出来るようになります。
今までは『アルコン』を取り付けして動作するようにしていましたが、
データシステムから新しく『ステアリングリモコン』が発売されました。

今度取り付けしてみようと思います。




操作出来るスイッチが付いていたりします。

30系プリウス
純正ナビを取り付けると使えなくなってしまいます。
しかし、あるパーツを取り付けすると市販品のナビでも操作出来るようになります。
今までは『アルコン』を取り付けして動作するようにしていましたが、
データシステムから新しく『ステアリングリモコン』が発売されました。

今度取り付けしてみようと思います。




09 ,2009
先日もご紹介した『CRecorder-JP』のレポートです。

作業の合間をみて初期設定、ソフトウェアインストール、
メーカー別ソフトインストールをしてみました。
ユーザー登録後、ソフトウェアをインストール

あとはインストールしたいメーカーを選びダウンロード

今のところ、『TOYOTA、NISSAN、HONDA、MITSUBISHI、OBDⅡ』
の対応となっています。
その他のメーカーは随時追加される予定みたいです。

時間設定

USBケーブルでPCに接続してトヨタのソフトをインストール!
※注意点は『CRecorder-JP』一つに付き
一つのメーカーしかインストール出来ません!
NISSAN車に使いたいとなると、
もう一つ『CRecorder-JP』が必要になります。

カローラフィルダーでレポートします。
調子が悪く入庫したが、症状が出ない場合など
『CRecorder-JP』を挿して、お客様に普通に乗ってもらい
後日データーをみて判断するといった使い方が一般的でしょうか。
24時間32ブロックのデーターを記録します。





作業の合間をみて初期設定、ソフトウェアインストール、
メーカー別ソフトインストールをしてみました。
ユーザー登録後、ソフトウェアをインストール

あとはインストールしたいメーカーを選びダウンロード

今のところ、『TOYOTA、NISSAN、HONDA、MITSUBISHI、OBDⅡ』
の対応となっています。
その他のメーカーは随時追加される予定みたいです。

時間設定

USBケーブルでPCに接続してトヨタのソフトをインストール!
※注意点は『CRecorder-JP』一つに付き
一つのメーカーしかインストール出来ません!
NISSAN車に使いたいとなると、
もう一つ『CRecorder-JP』が必要になります。

カローラフィルダーでレポートします。
調子が悪く入庫したが、症状が出ない場合など
『CRecorder-JP』を挿して、お客様に普通に乗ってもらい
後日データーをみて判断するといった使い方が一般的でしょうか。
24時間32ブロックのデーターを記録します。




09 ,2009
09 ,2009
家の近くでは稲刈り真っ盛りです!

今度のシルバーウィークがピークでしょうか?
新米を食べるのが待ち遠しいです。
シルバーウィークと言えば
『ツール・ド・のと』が迫ってきました!
ゼッケンを着けて出場する大会(レース)なんて
かなり久しぶりです。
能登の自然と全国からやってくる皆さんとの
ふれあいが楽しみでもあります。
あとは良い天気であればサイコーなんですが、
不安要素がひとつ・・・

右膝を痛めてしまいました!
このタイミングで
最悪ですが
回復を待つばかりです。






今度のシルバーウィークがピークでしょうか?
新米を食べるのが待ち遠しいです。
シルバーウィークと言えば
『ツール・ド・のと』が迫ってきました!
ゼッケンを着けて出場する大会(レース)なんて
かなり久しぶりです。
能登の自然と全国からやってくる皆さんとの
ふれあいが楽しみでもあります。
あとは良い天気であればサイコーなんですが、
不安要素がひとつ・・・

右膝を痛めてしまいました!
このタイミングで
最悪ですが
回復を待つばかりです。





09 ,2009
09 ,2009
09 ,2009
09 ,2009
スポーツタイツが流行っているみたいですね。
以前から欲しかったのですが、
ようやく手に入れました!

『2XU ELITE COMPRESSION』
今度の『ツール・ド・のと』で使ってみようと思います。
白山登山も控えてますので楽しみです。
良い物を手に入れるとテンションが上がりますね!
『shaka』の高松さんありがとうございました。




以前から欲しかったのですが、
ようやく手に入れました!

『2XU ELITE COMPRESSION』
今度の『ツール・ド・のと』で使ってみようと思います。
白山登山も控えてますので楽しみです。
良い物を手に入れるとテンションが上がりますね!
『shaka』の高松さんありがとうございました。




09 ,2009
09 ,2009
09 ,2009
09 ,2009
『第21回ツール・ド・のと400』の案内のハガキが届きました。

初参加ということもあり、今年は1日コースでのエントリーです。
先週は下見もかねて、門前~輪島まで走ってきました。


輪島の朝市

今週も練習予定です。





初参加ということもあり、今年は1日コースでのエントリーです。
先週は下見もかねて、門前~輪島まで走ってきました。


輪島の朝市

今週も練習予定です。




09 ,2009
09 ,2009
09 ,2009
たまにBlogでも紹介している『G-scan』
自動車もどんどん新しい車が発売され、
それに伴い新しい技術も組み込まれています。
なので診断機も同じくバージョンアップさせる必要があります。

PCの画面にこのようなお知らせが出ます。

あとは手順に従いSDカードでアップデートします。


アップデートが終了すると最新版に更新されます。
従来の機械だとDSなどのように
ソフトを購入する必要がありましたが、
『G-scan』ではSDで簡単に出来るので非常に便利です!




自動車もどんどん新しい車が発売され、
それに伴い新しい技術も組み込まれています。
なので診断機も同じくバージョンアップさせる必要があります。

PCの画面にこのようなお知らせが出ます。

あとは手順に従いSDカードでアップデートします。


アップデートが終了すると最新版に更新されます。
従来の機械だとDSなどのように
ソフトを購入する必要がありましたが、
『G-scan』ではSDで簡単に出来るので非常に便利です!



